SSブログ

オジサンのバイクライフ KSR110を改造して遊ぶ

久々に始めたオートバイで楽しかったことを書いていきます。相棒となったKSR110とともに、好きなように改造して、盆栽化していく様をつづっていますw

 

ついにホイールを交換しました♪ [日記]

 

この日記でついにホイールにタイヤをはめ込んだのですが

http://portoestado.blog.so-net.ne.jp/2013-10-17

 

ディスク版を止めるネジが外れずに頓挫・・・・

 

作業停止中だったのですが、ついにこのためだけに(多分w)

電動インパクトレンチを買ってしまいました\(^O^)/ 

 

 

楽天のスーパールで、

77%引きが偽装だったなんて話がありましたが

私の場合は、楽天、Amazon、Yahoo!、価格.comなどなど

検索しまくった上で最安値を探していますから

価格偽装にはダマされないでしょう(屮゚ー゚)屮

 

この電動インパクトレンチですが

こっちはしめるときに掛けるトルクが

表示されるタイプです。

もう一つ、しめるトルクが表示されないのも有って

そっちは千円強安かった。

どっちにしようか悩んだんだけど、

まあ、買い直すこともないし

どうせなら大は小を兼ねるかなって事で

しめるときのトルクが表示される物を買いました。

 

店にあるエアーのインパクトレンチは

ダダダダダ

っといっぺんに行きますが

 

コレは

コーン、コーン

と言う感じで緩めていきます。

なんでも、中にフライホイールか何かが入っていて

それが回るごとに衝撃を与えるようです。

 

12Vなんで、電源はバッテリーからとりました。

KSR110の貧弱なバッテリーでも

とりあえず動いてくれました。

 

 

このトルクレンチだけでは、

六角のナットしか緩められません。

で、追加購入したのが、

ヘキサを緩めるアダプター(´・ω・`)

探せば売っているもんですねぇ。

 

 

コレで役者はそろいました。

 

あと追加購入したのはコレ。

ネジロックです。

 

 

まあ、あれだけ固く止まっているんで

ディスクを止めているネジにも、

ロック剤が付いているのではと

思う訳なのですが。

 

で、装備万端で外しに掛かってみたら

見事に外れました\(^O^)/

案の定、ロック剤は入っていたわけです。

それも最強の赤・・・・・

赤は二度と外す事の無いネジに塗るヤツです。

人力で外れないのは当たり前ですなぁ。

IMAG1283.jpg 

 

 

今回買ったのは、青で中強度。

外す事が可能なヤツにしてます(^_^; アハハ…

IMAG1285.jpg 

 

 

買ってあったウェーブディスクも付けてみました。

なかなかカッコイイかも♪

IMAG1286.jpg

 

 

作業途中です(´・ω・`)

ジャッキは、以前リアサスの交換の時に使ってたヤツ。

コレがないとどうにもなりませんです・・・・ハイ。

IMAG1289.jpg

 

 

今回、リアタイヤが100⇒120になって

太くなったため、色々と干渉が予想されます。

そのため、リアスプロケには2mmの

オフセット版をセット。

 

フロントスプロケもオフセットのヤツを

買ってあるので交換しました。

共に、Blue Point の製品です。

この日記に書いてあるヤツ。

http://portoestado.blog.so-net.ne.jp/2013-07-10-14

3ヶ月たってやっと日の目を見ましたw

 

コレはノーマルより歯の数を1丁落としてあります。

加速と最高速に影響有りだと思われます♪

データーが楽しみですね。

IMAG1291.jpg

 

まあ、ディスクさえ外れれば何のことはないというか・・・

 

 

とはいうものの、事前に 

スプロケを外すための工具・・・サークリップを外すための

サークリップフライヤーも事前に購入して準備してありました(`・ω・´)

 

グリスアップするところもあるので

グリスガンと、グリスも用意してありました(´・ω・`)

 

実は、色々と細かい事前準備や、道具やパーツやら

色々と必要でして

分解を始める前にシミュレーションして

いろいろとそろえていたのでした(^。^;)

 

ネットでタイヤサイズ変えたときの影響も

調べてあったしねぇ。

 

 

こっちはリアにウェーブディスクを付けたヤツ。

IMAG1293.jpg

 

形に特徴が有って、回転方向がありそうだけど

資料がなくて不明・・・・

なので勘で付けました。

 

ちなみに、

タイヤには回転方向の表示が書いてありますよ。

 

引っ散らかし状態w

IMAG1290.jpg

 

 

フロントはこんな感じになりました。

IMAG1287.jpg

 

IMAG1288.jpg

 

 

 

リアはこんな感じ。

IMAG1295.jpg

 

IMAG1297.jpg

 

 

全体的にスッキリしましたね。

ホイールの向こう側が見えるようになりました(^◇^;)

 

 

全体像

IMAG1299.jpg

 

 

IMAG1298.jpg

 

もっとまともに撮らないと、全体の雰囲気判らないかも?

暗いですねw

 

 

乗ってみたインプレは次回かな。

 

あと、ホイールの重さなんですが

鉄のノーマルのが、ディスク無しで、タイヤ込み

フロント 7.8kg

リア 7.8kgでした。

 

どこかの誰かの、レース日記によると

かなり(3kg位??)軽くなって

ハンドリングが激変するなんてのを

書いてあって

それをここの日記のどこかにリンクを

貼ったつもりなんですが消えてました(^。^;)

パソコン落ちて、書き損じたのか、

私が見つけられないだけなのか??

自分の日記なのに(^^;)

 

実際には、新しいホイールはタイヤ込みで

 

フロント 6.8kg

リア 7.0kgでした。

 

まあ、1kgずつダイエットできたのかなぁ?

リアは太くなった分、重くなったのかも。

 

こちらのブログのインプレによると

http://blog.goo.ne.jp/jazzmag-life/e/74c80d1e6d34663601c874123252a845

 さっそく帰り道試乗です♪
すぐ走り出した瞬間に変化を体感できました!
すごく足回りが軽くなって、加速が軽やかになったのが良く分ります。
『レッドヴル翼を授ける』みたいナイメージですw本当にww
そんで車体の動きも軽やかになりサスの動きも分り易くなった気がします。
あと最高速が上がった!!(約5kmの変化を確認・タイヤの変化もあると思うケド)
1kg程のばね下重量の変化でここまで変わるとは…思いもしませんでした!

これはいいカスタムになりました♪
かっこう良くなり、軽くなり、早くなりで♪

 

と言うことなので、1kgの軽量化は合っていたみたいです。

そして、良い感じに走っているみたいなので

期待ですね(^_^)

 

んーー、このインプレの人のKSR110、

色は白だけど、取り回しがノーマル形状のマフラーとか

ハンドガード付けているところとか

何となく、私のKSR110に似ている気も

してきた(^_^; アハハ…

 

ちょっとだけ試運転してみた結果、

干渉が2件発覚。

 

一件は、意外にもエアバルブでした。

横方向に延びる長さが長くなっていたんでしょうね。

リアのディスクキャリパーに当たって、

けずりっこしてました(つД`)

IMAG1339.jpg

 

まあ、固い物・固定物がぶつかっていたわけではないので

モンダイナス。

向きをちょっと変えて解決。

エアバルブって、取り付けた後でも回るんですよ。

 

 

も一つはチェーンガイド。

これは幅が広くなったタイヤに当たってました。

リーマーに回転のこぎりを付けて切り取って修正して

完了です。

IMAG1363.jpg

 

一応、これで取り付けは完了となりました。

(^^)// ハクシュハクシュ

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

なやんだ末にヘルメット購入 [日記]


モタードなKSR110としては
フルフェイスじゃ似合わない。
 
かといって、ジェットもなぁ。
 
オフロード用のジェットというのもあるけど
あそこまでオフオフとているのもなぁ。
 
 
と言う事で、色々探していて今までの候補は
戦闘機のヘルメットみたいなコレだった。
シレックス(Silex)のヘルメットです。 
 

 
8割ほどコレを買う気でいたのだけど
たまたま見つけたのが良くて、一目惚れしてしまったw
 
 
それがコレ
 

 
ベオン(BEON)とでもいうのかな? 
形としては、戦闘機ヘルメットに近い。
それに、この色が良い( ・∀・)イイ!
 
イタリアのメーカーらしいです。 
 
さらに、メット内にサンバイザー内蔵なので
まぶしいときは下ろせる♪
 
 
さらに価格が安い\(^O^)/
 
 
と言う事で買ってしまいました。
難を言うなら、緑色がなかったことかな。
 
赤とかなら有りましたよ。
黒と白もあったかな。
 
 
サイズはワンサイズ大きめのLにしました。
XLでも良かったかなと思うくらいなので
やや小さめでございます。
 
かぶるとこんな感じになります。
 
 IMAG1278.jpg
 
 
IMAG1281.jpg 
 
 
サンバイザー付きなので、かぶり姿も出せますね(^_^)
 
 
 
 かぶりは浅いです
 ハーフジェットほどではないですが。
 
でも、その分、スクーターのシート下や
ボックスにしまうには余裕でしまえて
良いですよ♪
 
 
ややは虫類的なイメージかなぁ??
 
お値段的にもオススメです。
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

お得意のパターンでパソコン壊れてました(´ω`) [日記]


もう、毎度おなじみって感じですが
パソコン壊れてました(つД`)
 
ハード的にって訳じゃなくて、OSがね・・・・
2ヶ月?3ヶ月前にパソコンのハードがぶっ壊れて
ついでだからとWindows8で組み直したばかりなのですが。
 
 
Windows8.1が出たので、アップデートしたら
システムエラーで出来ない・・・( ´Д`)
 
 
そのちょっと前から、電源の状態を保存できないという
エラーが起きていて、たまにブルースクリーンで
落ちるようにはなっていたので
対策を考えていたのですが
もう、バックアップもどの時点まで戻したら良いか判らないので
諦めてクリーンインストールしました。
 
 
ついでにWindows8.1 にアップグレード。
こんどは出来ましたとさ。
 
 
と言うわけで、ソフトの入れ直しと、環境作りをやり直してます。
 
さすがに頻回なので、データーの待避だけはバッチリ出来てたw
唯一、検索順位を記録したデーターが10日分ほど飛びましたけど
まあしょうがナス(´・ω・`)
 
 
とりあえず、タンデムベルトを付けたKSR110の写真をアップしてみる。
 
 IMAG1266.jpg
 
 
結構綺麗に付いたね(^_^)
 
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タンデムベルト [日記]

KSR110は1人乗りです(´・ω・`)

110ccにのに・・・・

ホンダのGROM125は2人乗り( ´Д`)

 

 

まあ、この車格のバイクで

早々2人乗りなんてしたいとは思いませんが

非常時には・・・・・なんて思ったりする。

 

非常時でも1人乗りですよ(´・ω・`)

 

でも、カッコだけなら2人乗り仕様にしても

良いんじゃナイ?

とう事で、とりあえずヤフオクで落とした

タンデムステップを付けてあるわけです。

IMAG0546.jpg

IMAG0544.jpg

 

飾りですけどね(^^;)

 

 

んで、他に足りない物・・・・・・

タンデムステップだけでは2人乗り仕様の

要求が満たされていません。

タンデムベルト(で良いのかな?)がないのです。

 1_1024x768.jpg

 

 

2人乗り乗りできるバイクだと

シートを渡るようにベルトが付いていますね。

アレです。

 top-grom.jpg

 

 

実際に2人乗りしているときに

あんなベルトを持つなんて話しは聞いたことないですが

アレがあると2人乗り基準を満たすらしい。

 

 

付いてないのなら作ってしまえ(笑)

(注)あくまでも飾りです。

   強度とかも判らないし。

 

で、手芸屋さんに行きました♪

買ったのは4cmぐらいの幅のナイロンのベルト。

良くナップサックの背の紐に使われているような奴ね。

 

それと、長さ調整のリング 105円。

つなぎ止めるバックル 157円る

ベルトは225円/1m 念のため2m買ったので、510円。

 

バイクパーツを、毛糸とか布が売っている

手芸屋さんで調達するところが何とも言えない( ・∀・)

 

まあ、コレをシーツにぐるりと巻き付ければ

タンデムベルトっぽく見えるのは出来るだろう♪

 

IMAG1238.jpg

ベルトにバックルを付けて

 

 

IMAG1239.jpg

 

こんな感じのKSR110のシートに巻き付けると

 IMAG1240.jpg

こんな感じになる。

 

 

表から見ると

IMAG1242.jpg

こんな風にヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪

雰囲気は出ていますね。

 

 

長い紐をカットして

IMAG1243.jpg

こんなん。

ちなみに、ひもの切断部はライターであぶって溶かすと

ほつれません。

 

 取り付けてみると

IMAG1244.jpg

 IMAG1245.jpg

 

うん、予想通り、良い感じだね。

 

 

取り付けたらこんなになった。

IMAG1259.jpg

 

 

夜だったので良く判らないから

昼間撮り直します(゚゚)(。。)ペコッ

 

 

 

でも、雰囲気は出てますよ。

2人乗り出来るように見えます。

 

あくまでも、なんちゃって2人乗り仕様ですが。

まあ、飾りです(^^;)

 

 

なみにヒモですが

2m買ったけど使ったのは80cm・・・・・

買いすぎた_| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タイヤはハメ変えてみた物の(´・ω・`) [日記]

 

足回りパーツはほとんどそろったので、

タイヤをホイールにはめてみました。

売っているタイヤレバーは2本セットがほとんどだけど

3本は欲しいですね。

 

私はデイトナのタイヤレバー(リムプロテクター付き)を

2セット買いました。

4本は・・・・いらないかも。

 

まあ、2本でも出来るけどちっょと噛ませておきたいときに

3本有ると便利って感じかな?

 

あと、ビートワックスは準備して置いた方が良いですね。

CRCとか、シリコングリスでも良いかもしれないけど

滑らないと落とし込みが大変です。

 

 

んな訳で、はめ込み完了。

IMAG1222.jpg

 

 

 

一本やってコツをつかめば、2本目も楽々完了。

IMAG1227.jpg

 

 

 

さて、コレでははめ込んだだけで

空気が入っていませんね(´・ω・`)

IMAG1230.jpg

 

さすがに、ビートをリムにはめ込むためには

空気入れでは無理なので(^。^;) 

コンプレッサーが必要です。

 

ガソリンを入れながら、スタンドのコンプレッサーを借りて

エアーを入れて完了。

IMAG1233.jpg

 

 

んで、このタイヤはヤフオクで1本1700円?

で落札したんですが

センターの山は未使用なほど残ってます。

バリがある位に。

 

そして、左右は減ってます。

特に右側は終わってる位に減ってます。

 IMAG1231.jpg

 

 

 

左はそこそこ残ってる。

 IMAG1234.jpg

 

多分、右コーナーの多いサーキットで

使い潰したんだろうなぁと想像できます。

 一般路上走行ではほとんど問題がなさそうですが

右コーナーは無理しない方がいいかもですねぇ。

 

まあ、安かったからいいや(^^;)

 

と、ここまでは良くって、ついでにKSR110に

付けようと思ったのですが

なんと問題発生・・・・・

 

それは、ディスク版を止めているヘキサの

ネジが緩まない・・・・・事です( ´Д`)

 IMAG1253.jpg

ディスクの中心部、黒いところに付いている

ホイールとディスクを止めるヘキサです。

クソ固すぎノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

 

 

人力じゃもう無理。

ヘキサレンチが曲がりそうな堅さです。

 

 んーーー

 

バイクシッョプでインパクト借りて緩めるか

ネジだけ買うか

 

どうしましょうかねぇ(´・ω・`)

 

 

あと一歩なんだけどなぁ。

 

あと、フロントのスプロケットが

うまく外れるかってのは有る(´・ω・`)

 リアのスプロケも固そうだなぁ。

 

オフセットするんで外す・・・・・

いや、そもそも付け替えるから

外すんですが(^。^;) 

 

まあ、一つずつクリアしましょう。

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エアバルブの取り付け方法 [日記]

 

 

ホイールはヤフオクで落札して

http://portoestado.blog.so-net.ne.jp/2013-10-03

 

んで、エアバルブを取り付けることになりました。

 

 

 

エアバルブ

 600x431-2012031500002.jpg

私が買ったのは、上のリンクの中でも激安の

2個で180円だったわけですが(笑)

メール便で、送料込み350円位かな?

 

 

 

さて、コレ取り付けようとしたんだけどつきません(つД`)

手で押し込んでもダメ

引っ張ってもダメ

 

どうやら、L型で無い場合は、引っ張り出す工具も

有るらしいけど。

 

どうしたもんか(´・ω・`)

そしてググる。

 

見つけた動画がコレ

 

 

まあ、他にも色々あるんだけどね。

コレとか。

 

 でも、ストレート用だねコレ(´・ω・`)

 

 

 

試して見たけど、最初の動画のやり方をちょっと変えると楽だった。

 

押しながら、引っ張りながら・・・確かにそうなんだけど

片手で押して、片手で引っ張るのは大変(つД`)

しかも、ホイールは固定しづらいし。

 

 

と言うわけで、こうやった。

使うのはプラスのドライバー。

IMAG1113.jpg

 

この先っぽを、ホイールに刺したエアバルブの中に突っ込む。

ここまでは動画と同じ。

IMAG1115.jpg

 

 

で、このあとw

両手でホイールを支えつつ、両手でバルブを引っ張る。

ドライバーはみぞおち当たりに当てて

腹筋で押す♪

 IMAG1120.jpg

 

こうすると、ホイールは固定できてるし

L型バルブも両手で引っ張れるから

スポッと入る。

 

みぞおちの腹筋の力も侮れず(^。^;)

 

これ、動作が安定して、スポッと出来るから

オススメかなぁ\(^O^)/

 

 

 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

キックスタートペダルの当たり止め2 [日記]

 

先日取り付けた、戸の当たり止めを使った、

キックスタートペダルの当たり止めですが

既に変形していました(´・ω・`)

結構強く当たってるんですね。

 IMAG1197.jpg

と言うことは、当たり止め無しだったときは

相当ガツンと左のフットレストに当たってたという事ですねぇ。

 

 

だから交換と言うほどではないのですが

代用品になるものを見つけたのでご紹介します(^_^)

 

それは、配線するときに、壁に穴を開けて通すとき

配線保護に付ける、ゴムの輪・・・・グロメットて言うヤツです。

10個で359円

1個36円。

 IMAG1218.jpg

 

IMAG1217.jpg

戸当たり止めは2個で198円。

1個99円。

 

グロメットの方が安いね。どうでも良い額だけどw

 

付けるとこんな感じで、衝撃は吸収してくれそうです。

IMAG1200.jpg

 

 で、貼り付けるタイプのヤツですが

KSR110の場合、穴が空いてるので適さないかと。

まあ、こんなのならイイカモだけど。

IMAG1201.jpg

平べったいヤツね。コレなら受け止めると思う。

 

こういうのは良さそうだけど、ダメだろうな。

IMAG1202.jpg

山の頂点にヒットすれば良いけど、多分ずれて裾野にヒットする。

だから、横方向に力が加わって、はがれるだろうなぁ。

 

 

こんな、35円のゴムで、何考察してるんだろ(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

燃費のメモ [日記]

ga-m2.jpg

 

たしか、ノーマル時代に記録したのが、記憶で

37km/l

回さなければ40km/lは楽勝だったと思う。

 

 

普通に、バルブサージングが起こるまで

10000は回しているからなww

 

 

で、マフラーを変えて、吸気系のブタ鼻、象鼻を外して

ジェットを2番上げた状態で

 

 9/22 265.6km 7.62l  34.855km/l

10/10 240.2km 6.99l 34.363km/l

 

多分、トコトコ走ればそれでも40km/lは行きそうな気がする。

でも、ぶん回すから無理( ・∀・)

 

 回さないと、エンジンに回らない癖が着くらしいよ。

KSR110は。

 

うちの場合は、ぶっ壊れる直前まで回してるな(^^;

 

 

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ちくわスポンジ(スポンジカバー) [日記]

 

「クツまもるくん」その後・・・・・・と言うか、

前回のこの記事をアップしてからだけど

くつまもるくん関係でくぐっていたら、代用品をみっけ。

やっぱり、チェンジレバーにこれ付けている人、結構居るんだね。

 

さらに、ブレーキもクラッチレバーに付けて

冷たく冷え切ったレバーから手を守るというワザも有ったみたい。

 

ちくわスポンジ・・・・・・・スポンジカバーと言うらしい。

ホームセンターで100円前後。

ただ、くつまもるくんがネオブレーンなのに対して

発泡ウレタンみたいな感じですね。

多少効果は違うかも。

 

★ちくわスポンジ または スポンジカバー★

 ↑ これは楽天で売っているスポンジカバーの一覧

 


ちくわスポンジな人のブログ

 

けっこう、「ちくわスポンジ」でググると色々出てきます。

逆に、正式名称の「スポンジカバー」でググっても

さほどブログは出てきません(^_^; アハハ…

 

と言うわけで、ホームセンター巡って買ってきましたww

 IMAG1212.jpg

 

スポンジカバー

細いのが60円

太いのが78円

 材質は堅めのネオプレーンみたい。

くつまもるくんと、似た感じなんだけど

表面のつるっとした皮がなくなっていて

スポンジ部分が露出した感じ。

 

これ、長さ調整して取り付けたらそのままいけるなぁ(^^;

 

太い方が12cm

細い方が10cm

 IMAG1216.jpg

 

 こんな感じで太さが違う。

 

内径は15mm

 

くつまもるくんのLサイズの内径が16mmなので

このままいけるでしょう。

 

 

IMAG1204.jpg

 

比べてみたところ、太い方が良さそうですね。

12cm有るから、4等分して4回使える。

1回 19.5円

 

 くつまもるくん 525円 

 くつまもるくんの、約1/27・・・・・(´・ω・`)

 

他の人のブログによると、半年や一年・・・もっとかな持つらしいので

78円のスポンジカバー一個で

KSRが壊れるまで持つ・・・・は言いすぎだけど

当分は大丈夫だねd(^_^o)

 

 

「スポンジカバー」が正式名称のようです。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

くつまもるくん [日記]

 

くつまもるくんです(^_^)

 変なネーミングというか。 

 

一見すると、と言うか当たり前に、これはただのネオプレーン製です。

とかも、ネオプレーンの筒に、切れ込みを入れただけ。

価格は525円(税込み)(´・ω・`)

 

ぱっと見、良くても100円ショップ製品。

なので、店の片隅にぽつんとありました。

 

6月、KSRに乗り始めた頃

チェンジペダルを動かす左足の甲がやたら痛くて

何か無いかなと思ったときに見つけたヤツです。

 

ショップの目だたないところにポツン。

俺しか買った奴居ないんじゃネェ(・_・?)

と思うような白物。

 

 

もともとは、クツの甲にキズを付けたり黒くなったりするのを

防ぐための物のようです。

 

 

でもね、結構これ痛みも緩和されて良かったんですよ。

で、先日気が付いたらこうなってました。

IMAG1137.jpg

 

すり切れてぼろぼろに(つД`)

よく頑張ったんだなぁ。

 IMAG1166.jpg

 

メチャすり切れてますね。

 

 

実はこれ調べてみたらMサイズで

かなり無理して引っ張って取り付けていました(´・ω・`)

いかにも伸び伸び、はち切れそうなパンストって感じで( ・∀・)

 

Lサイズがあることを知らなかったんですね。

今回は、早速新しい物を購入。

この店の唯一の購入者ジャナイカ?俺。

IMAG1141.jpg

 

 

早速装着

IMAG1142.jpg

今度はLサイズなので、すっぽりはまりました。

 

別に緩くも無いし、丁度良い感じで。

 

Mの時は引っ張っていたので、寿命も短かったみたい。

4ヶ月 2000kmで天寿を全うされました(-∧-;) ナムナム

 

 

今度は、サイズも合っているので、もっと持つと思います。

 

クツにパット付けたりするのもあるけど

これは、付けっぱなしでいけるので楽で良いです(^_^)

シフトしても、薄いクツでも痛くならないし。

 

意外と隠れた一品かも?

 

でも、見た目は100均・・・・それ以下(爆笑)

 

 


使ってみて判る有りがたさかな( ´艸`)ムフッ♪

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。