SSブログ

オジサンのバイクライフ KSR110を改造して遊ぶ

久々に始めたオートバイで楽しかったことを書いていきます。相棒となったKSR110とともに、好きなように改造して、盆栽化していく様をつづっていますw

 

キックスタートペダルの当たり止め [日記]

 

どなたかのブログで読んでしまって以来

気になっていた話し(´・ω・`)

 

KSR110のここの穴です。

IMAG1106.jpg

 

この場所は右足のところで、何かを取り付け忘れたような

穴が開いている。

 

ここは丁度キックしたときペダルが当たるところで

赤さびている部分に、当たっているのだと思われます。

 

キックすると、結構ガツーンと衝撃が来るんですよ(つД`)

 

で、読んだブログ(どこか忘れた)によると

ここは、コストダウンのために、本来ショック止めのラバーを

付けるようになっていたのを

省いたのでは無いかと・・・・・・・

 

 ケチクサ(つД`)

 

そのブログでは、ホームセンターで

黒いゴムの当たり止めを買ってきて付けてました。

厚さ5mmくらいかな?

 

気になっていたので、私も気に掛けていたのですが

なかなか探す事はできなかった(´・ω・`)

 

 

で、真剣に探したんですが、そんなに丁度いいのなんて

売ってねぇよヽ(`Д´)ノ

 

色々探して見つけたのが、ドアの当たり止めでした。

でも、凄く薄いの・・・・役に立つかな?

まあ、でも198円なので買ってみました。

イズは写真参照。

 

IMAG1112.jpg

 

IMAG1111.jpg

 

厚さは2mmくらいなんだけど、なんの加工もせずに

ポン付けできました(^_^)

 IMAG1103.jpg

 

こんなものでも、キックした後の戻ってくるショックが

かなり軽くなりましたよ\(^O^)/

 

キーンと言う感じが、ドンになった位ですけどね。

まあまあ、オススメです、これ。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

立ちゴケした(つД`) [日記]

 

最初の頃は、サイドスタンドを立てて

左足もステップに乗せた状態でキックしていたんだけど

どうもふらついて落ち着かない(´・ω・`)

 

それで、ここ1カ月位前からサイドスタンドを使わずに

左足だけで支えて、キックしてたんだわ。

 

別にこれは調子よくて、安定していた。

足つきべったりのKSRだからね(^_^)

 

 

ところが今朝、寝不足でふらつきながらキックしたら、

左足の力が抜けてヨロヨロ ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

 

オヨヨ・・・・と思ったけど、

脱力した体はKSR110を支えきれずに立ちゴケ(つД`)

 

まあ、ガッシャンじゃないけどね。

最後まで支えようと頑張った結果、ソフトランディング。

それでも、地面に着いたところは細かい傷が付く・・・・・・

 

テールボックスの横。

これは、60kmくらいで落としたボックスだから今更どうでもいいw

 

あとはステップとかチェンジレバーとか。

その辺もどうでもいい。

 

問題はバーエンド。

せっかくアルマイト塗装だったのになぁ( ´Д`)

 

でも、バイクなんてコケルもんだし、無傷な方が珍しい。

そもそも、バーエンドなんて、転けたときに支えるパーツみたいなもんだ。

 

とはいえ、微キズが気にはなる(^◇^;)

IMAG1126.jpg

 

ちょっと傷ついてるね。

拡大すると判るけどさ。

 

と言うわけで、リペア♪

高い金は掛けたくないから100均に行く。

買った物はこれ

IMAG1162.jpg

 

 

そう、マニキュアです。

意外と微妙な色があるので、ペイント買うより良かったり( ´艸`)ムフッ♪

100円だし。

まあ、耐候性 耐久性は知らんけど、とりあえずごまかせればいい。

そして、自分がそのうちキズが気にならなくなったら

それでお役御免。

 

 

軽く小さいやすりでバリになった所を落としてから

マニキュアを塗ってみた。

 

サンドペーパーだと、イラン所も削るから

目の細かい平やすりで軽く削る。

 

出来たのがこれ。

IMAG1132.jpg

 

自分的には心をごまかせるし

そもそも、知らん人が見た位では

気が付かないだろうw

 

バイクなんて傷だらけになる物さ ヽ(`Д´)ノ

 

 

あと、いくつかネタ仕込んだけど

後日更新します( ・∀・)

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

届いたww [日記]

 

とどいちっゃたよん♪

アルミホイール

KSR110のホイール

 

IMAG1094.jpg

 

ホイールだけ見ると小さいね。

まあ、あのサイズだから当たり前か(´・ω・`)

スポーク部分の長さは、サインペン位しか無い。

 

タイヤレバーなんかはあらかじめ買ってある。

プロテクター付きのヤツ。

ビートワックスも持ってる。

 

 

タイヤもヤフオクで落札済み。

レースに使った奴で、サイドは減ってるけど

センターはたくさん残ってるのを

1本1500円位で落札した♪

この辺探すと、時々でてる。  

バイクのタイヤ

 

 とりあえず、落札したのは 

120-80/12

100-80/12

 

リアを120幅にしちゃったので

ブルーポイントの、オフセットスプロケとスペンサーが無いと

チェーンと干渉してしまうのでした。

 

タイヤを落札した話しと、スプロケのは

7月の日記に書いてあった(^_^)

http://portoestado.blog.so-net.ne.jp/2013-07-10-14

 

 

あとは組むだけだな。

 

(`・ω・´)

 

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

全波整流化に関するメモ [日記]

 

 

1番参考になると思われるブログ

 

 

配線図など

 

 

いるかも知れない電動インパクトレンチ

こっちは送料込み。 

 

 

 

 

 

 しめるとき、トルク表示がいらないなら、これも有り。

ただし、こっちは送料別なので、送料入れると上と変わらないかも。

だから、トルク表示付きの上のヤツの方が良いと思われ(´・ω・`)

 

 

ついでに、欲しいかも知れないトルクレンチ

これが1番最弱~最大トルクまでの幅が広くて安かった。

アマゾンプライムで送料無料。

 

 

これも必要

全波整流化用レギュレーター

holahola_amigos-img600x450-1371449569h556g552380.jpg

 

 

あと、

 

カワサキ純正ガスケット(バッタ物でも可能)

KSR110 ジェネレーションガスケット

600x450-2009080200007.jpg

 

 

 

液体ガスケット

 

 

多分、これだけ有れば余裕・・・・余るw

工具はともかく、あとのパーツなどは絶対必要(´・ω・`)

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

なんと、また落札してたw [日記]

うーーむ、どうしたもんか(´・ω・`)

 欲しかったには間違いないのだけど

KSR110のタイ製アルミホイールが落札されていた(^^;)

 

1800円位安く買えたかな?

600x398-2011082100001.jpg

 KSR110のホイール

 

今付いているのは、鉄のホイール。

 

どうも、重量は

スチールホイールで重さFr約4.0kg、Rr約4.3kg

http://dreamer2.hamazo.tv/e2856789.html

らしい。

 

 

アルミは

製造はENKEI・・・日本メーカーだヌ(´・ω・`)

タイ生産KSR純正アルミホイール!

Fr約2.9kg、Rr約3.2kg


Fr単品、Rr単品だけで1.1kg軽いんですよ

http://dreamer2.hamazo.tv/e2856789.html

 

とのこと。

中々ヨサゲだね。

 

再三リンク貼ってる↑のページですが

良く読むと、変えただけで性能が

バカ良くなるってのが判る(@゜Д゜@;)あら・・・?

 

これは期待かも・・・・って、

落札しちゃったからお金払わないと(´・ω・`)

 

すでに、

タイヤは落札済み

ウェーブディスクは落札済み(ディスクブレーキ板)

 

スプロケはオフセット出来るのを購入済み(bluepoint)

・・・・・・リアのタイヤ幅を広くするので、オフセット必要

 

足りないのは・・・・エアバルブ(・_・?)

 

どこで探すかな(´・ω・`)

 

ヤフオク探したら・・・・・あった(笑)

オートバイのエアバルブ

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

シュラウド拡張、その後 [日記]

IMAG1092.jpg

こんな感じでシュラウドがオフセットされたKSRに乗っているわけです。

 

で、ニーグリップすると足に当たって痛いと書きましたが

2日で慣れました(´・ω・`)

まったく気にならなくなったというヽ(^。^)ノアレアレー?

 

もともと、シュラウドは柔らかい素材なので

横から押す分にはたわむのでふにゃふにゃして

まったく気にならなくなりました。

 

細い線側から突撃すれば固いのですが

なあ、そっちからぶつけていく事も無いし。

 

 

すでにこういう乗り物という感じでKSRを走らせています♪

 

バイクのタイヤって何キロ持つんだろ?

耐久性の有ると言われているノーマルタイヤなんだけど

それでも減った来た感じがするんだよなぁ・・・・

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

シュラウド拡張・・・やっちまったぜ [日記]

 

先日悩んでいたシュラウド拡張ですが、ついついやってしまいましたw

600x450-2011101400023.jpg

シュラウド移設

 

 

決め手は、最高速が上がるかもしれないということでした。
もしかしたら加速にも影響あるかもしれません。

まあわかんないけどね(´・ω・`)

どっちにしても、あのシュラウドはがばっと空気を受け止めて
逃がさないような格好に見えるので
空気抵抗はかなりありそうだから
逃がしてやったら良いことになりそうな気がしてしまいました。

 

やっぱあれですね(´・ω・`)
人はセールストークだけで物を買いませんが
ベネフィットを見せられると買ってしまいますね(^^;

  

ベネフィットbenefit

利益、恩恵、便益を意味することばで、マーケティングではポジショニング戦略を立てるうえで、

特定のベネフィットに絞り込むことの重要性が指摘されている。

マーケティングのベネフィットには、製品の機能を利点とする機能的ベネフィット、安心感や爽快感といった

人の感情に訴える情緒的ベネフィット、製品ブランドを所有、利用することで

何らかの自己表現をできる自己表現ベネフィットがある。

 

↑引用です。 

http://m-words.jp/w/E38399E3838DE38395E382A3E38383E38388.html

 

そんなわけで、より速く快適に走れるデメリットを見てしまった私は
ふらふらっとヤフオクのページを開き
シュラウド拡張のブツを検索して
即落札ボタンを押していたのでした。

届いたのはこれです。

IMAG1081.jpg

バーコードからすると、タイの会社で

モリーンレーシングと言うらしい。

http://www.morinracing.com/

↑まともに開かないので、見ない方が良いかと(つД`)

 

これはもう、ネジを外してつけるだけですので
とっととやってしまいました。


注意点はねじを止める順番でしょうか。
相変わらず、説明書も入っていませんから(^^;
やって試すしかありませんでした。


まず1番目に、前の下側のエアクリーナーにつながる部分
または、擬似ラジエーターみたいなところ
そこにつく部分をネジ止めします。
これを1番にやらないと、苦労します。

いや、私は苦労しました(´・ω・`)

2番目に手前の下側のシートに近いところを止めます。

最後ですが、タンク上部に取り付けますけど
タンクにつけるネジはゆるゆるに仮止めしておいて
シュラウド本体をつけて位置が決まったら
最終的にしめます。


タンクも、今までシュラウドに隠れていて
見えなかった部分が見えてしまうので
綺麗に磨きました。

また、ネジ止めの金具が溶接されている部分から
若干錆びた水の跡が見られましたので
黒いペイントで塗っておきました。

取り付けた感じはこんなもんです。

 IMAG1082.jpg

 飾りネジは、サイドカバーに引っ越しました。

 IMAG1086.jpg

前から見ると、かなり前方投影面積が大きくなった気がします。

 IMAG1089.jpg

 がばっと開いているのが分かると思います。

IMAG1092.jpg 

 

なんと言いましょうか、野生動物が威嚇のために体を大きくしているような

ガンダムみたいなロボットが、ファンネルを広げて
エネルギーを放出しているような。

そんな感じに見えます。


owl_popo_3change.jpg

 

 花鳥園のフクロウのポポちゃんみたいだ(´・ω・`)

 

肝心な性能ですが、よくわかりません(笑)

多少は良くなっていると思うんですが
データとってもわかんないと思います。
ほとんど気分の世界でw


しばらく乗っていれば、体感で差が分かるかもしれませんけど
ちょっと乗っただけではよくわかりませんでした。


それよりも何よりも、スタイルと気分が大きいかと思います。

1番ネガティブな点は、 ニーグリップするとシュラウドのはみ出したところが
足に当たるところです(つД`)
微妙に痛いというか、邪魔というか。
しばらくするとこれも慣れると思います。


ただ一番手前側、尖っているので刺さりそうです(^^;)
少し削った方がいいかもしれません。


このシュラウド移設は、なかなか面白ので
このまま行こうと思います♪

 

 まあ、空気抵抗だけ気になるなら

シュラウドを取っ払えば良いだけかも知れませんが

スタイルが、それではね(^^;)

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

シュラウド?? [日記]

 

以前、フロントフェンダーを変えたとき

http://portoestado.blog.so-net.ne.jp/2013-07-10-5

 

近かったんでも売り主さんに会ったのですけど

その時、こんなボルトをもらいました。

 

img_1412994_67081126_1.jpg

飾りボルトなのは判るけど、どう使うんだろ?で放置(^^;

4つもらったので、シュラウドのボルト数 3×2=6個にも合わないし。

 

その時

「シュラウド移設・・・・・」と言う言葉を言われて

それも気になっていました。

 

 

んで、「シュラウド 移設 効果」などで調べていたらこのブログを発見。

ksrⅡ 4stうっちゃり日記

 

ここに飾りネジの事がでていたので取り付ける気になりました(^^;

サイドカバーの所に付けようと思ったけど、邪魔になりそうなので

やっぱりシュラウドへ。

 

よく見ると、シュラウドの前のネジは斜めに入っているから

飾りネジつかないのね(´・ω・`)

と言う事で、もらった4つで正解みたいでした。

飾りネジにはナットがついているのですがいらない感じ。

下の方のは外してスッキリ。

でもタンクの所のは、ナットがついていないと長すぎて

タンクに当たる=下手すると穴開ける

なので、ナットを付けたまま取り付けました。

 

飾りでしか無いですが

上の方はタンクバックを付けたとき、ひもでも掛けるのに

使えるかも??

 IMAG1078.jpg

IMAG1077.jpg

IMAG1060.jpg

 

 

 

あと、そのシュラウド移設ですが

フロントフェンダーを売ってくれた人が言うには

高速で風の抵抗を受けてシュラウドが曲がるから・・・・・

でしたが、自分が乗っていて「曲がる」と言うのは感じません。

 

なので、不要 だと言う考えなのですが

ヤフオク見ているとあるんですよ(;´Д`)

 600x450-2011101400023.jpg

シュラウド移設

 

すき間を空けて風を後ろに逃すという事なんですよね。

確かに元々のはがばっと口を開けているから

空気抵抗は大きそうです。

 

で、またまた検索・・・・

 

この記事

 

KSR80って大きなプラモデル!

 

「シュラウドのせいでエアブレーキ気味で、

空気抵抗が大きく、最高速度にも

影響しているようでした。」

 

なんですと(゚.゚)

 

「ポジティブな部分は、

エアブレーキが緩和されました。

うまく風が流れます。

空気抵抗的にはよろしいようです。

そのせいか、水温が高くなりません。安定してますね。

ネガティブな部分は、

ニーグリップが少しばかり、しずらくなったくらいですかね。」

 

 最高速度に影響

これは試さねば・・・・・ 

物欲の神降臨

(/--)/(/--)/(/--)/ \(・_\)神ヨー (/_・)/カミヨー

 

 

LUREAのレビューと特典

 GODのレビューと特典

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

このブログって検索結果 1位なんだね(笑) [日記]

まあ、なんてことは無い話しなんですが

オジサンのバイクライフ

 で、google様で検索すると1位です(@゜Д゜@;)あら・・・?

2013-09-23_112427.jpg 

 

 

 

でも

おじさんのバイクライフ

 だとどこに居るか判らない。

2013-09-23_112454.jpg 

 

 

 

たまたま、誰も使っていないワードだったんですね(^_^; アハハ…

 

ただそれだけ。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハンドガードを付けて走ってみた [日記]

ハンドガードを付けて試走してみました(=^0^=)

 

グローブ付けていると判りにくいので、素手で乗って

手の位置を変えたりして、風の抵抗を確認。

 

結論から言うと、あんな物でもてに当たる風は確実に減ってます。

巻き込みの風は当たるのですが

ハンドガードの後ろだけ、スポットのように風が弱い空間が出来ます。

手を動かして、風当たりを見たら、一目瞭然でした。

 

 

これからは寒い季節になるわけですが

グリップヒーターはさすがに付けませんので

防寒用として、まあまあ役に立ちそうです。

 

 

本当に防寒するなら、カブなんかに付ける

手とハンドルをスポッと覆ってしまうカバーの方が良いのですけどね。

さすがにスタイルが(^^;

 

日中、取り付けた写真を撮ってみました。

 IMAG1056.jpg

IMAG1047.jpg

IMAG1048.jpg

IMAG1049.jpg

IMAG1050.jpg

IMAG1051.jpg

IMAG1052.jpg

IMAG1053.jpg

IMAG1054.jpg

IMAG1055.jpg

IMAG1057.jpg

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。